撮影:上田謙太郎
深田隆之(Takayuki FUKATA)
プロフィール:
1988年生まれ。2018年『ある惑星の散文』が第33回ベルフォール国際映画祭(フランス)の長編コンペティション部門など、国内外の映画祭にて上映。また、最新中編映画『ナナメのろうか』(2022)が第70回サン・セバスティアン国際映画祭サバルテギ・タバカレラ部門他、海外映画祭にて上映された。2022年、両作はともに全国劇場公開。
映画制作以外の活動として、2013年から行われている船内映画上映イベント「海に浮かぶ映画館」のプログラムディレクター、一般社団法人こども映画教室®︎の講師・チームファシリテーターとしても活動中。また、2021年から愛知大学メディア芸術専攻で非常勤講師を務めている。
Born in 1988. His first feature film Forgotten Planets (2018) was officially selected in the 33rd Entrevues Belfort film festival and also screened at Japan Currents festival in Portland, Oregon. Itchan and Satchan(2022) was selected for 70th San-Sebasthian Film Festival and 20th Brive Film Festival and more. And He was involved in Wheel of Fortune and Fantasy(2021) film by Ryusuke HAMAGUCHI as an assistant director.
フィルモグラフィー:
『ナナメのろうか』(2022)
第70回サン・セバスティアン国際映画祭 サバルテギ・タバカレラ部門正式招待
第37回ベルフォール国際映画祭 長編コンペティション部門正式招待
第20回ブリィブ国際映画祭 コンペティション部門正式招待
『わたし/あいだ/わたし』(2021/8min/8mm)
『2020年4月2日3分48秒』(2020/8min/8mm)
Art Visual & Poetry film festival 2021
『ある惑星の散文』(2018/98min)
第33回ベルフォール国際映画祭 長編コンペティション部門正式招待(フランス)
Japan Currents 日本映画特集(アメリカ・ポートランド)
第12回ランデブー映画祭(フロリダ)
第12回福井映画祭
『あの場所から見える。』(2015/15min)
『one morning』(2013/7min)
仙台短篇映画祭2013
Kisssh-Kissssssh映画祭
【écouter】- エクテ -(公式サイト)
『私のための風景映画 ーthe scenery film for myselfー